家庭以外の生活を初めてスタートする年齢だからこそ、家庭と一緒に離乳食・睡眠 身体発達の促しを進めていきます。特定の大人との信頼関係を作る中で、豊かなコミュニケーションとたくさんの笑顔、そしてゆったり流れる「わらべうた」の優しい声に包まれ、好奇心の芽生えを育みます。
歩行が安定してさらに外界への好奇心が旺盛になる時期だからこそ、「ジブンデ」 「イヤイヤ」の自我もしっかり身近な大人に受け止めてもらい成長します。 物や人を通して豊かな遊び、言葉の獲得を行い、一人遊びから「一緒が楽しい」と 感じる心を育みます。
言葉の表現が豊かになり、身近な生活再現あそびを楽しめる子ども同士のあそびが 広がるように働きかけていきます。「〇〇だけど〇〇しないと」と自分で折り合いを 付けていく、2歳児ならではの成長発達段階を迎える年齢。小さな社会のルールも 保育士に助けられながら少しづつ身に付けていけるように援助します。
大人との関わりよりも友達とのやり取りが楽しくなる半面、コミュニケーションの とり方は上手ではない年齢。だからこそ遊びを通してトラブルもありますが、自分 の思いを表現でき、より良いかかわり方を援助していきます。
生活の見通しも持てるようになってくるので、主体的に行動しようとする力も 育ってきます。仲間と一緒の生活の中で「自分は役に立つ存在なんだ」と感じられる 体験を重ねていくことで自己肯定感が育っていきます。
色々な経験を積んできた年長児だからこそ、仲間との協働性に喜びを感じ、仲間と やり遂げる楽しさを行事や日々の活動を通して、確かな自信へと繋げていきます。 就学に向けた自信に満ち溢れる大きな木のしっかりした根っこを育みます。
3歳、4歳、5歳児が「おうち」というイメージで一緒に生活していく中で、大きい子への憧れや小さい子への思いやりが育まれます。年齢に捉われることなく、その子らしさを 受け入れ、受け止められることが、やがて相手も大切にできる土台を育みます。